Dealing FX ~プライスアクショントレードの優位性について

Dealing FX ~プライスアクショントレードマニュアル

【販売者】

塚田達也

【公式ページ】

http://dealingfxblog.com/

 

Dealing FX ~プライスアクショントレードの優位性は?

上記は、「Dealing FX ~プライスアクショントレード」の定義を元に

利食いを行った時の実践チャートになります。

御覧の様に、相場が大きく動き出すと共にエントリーし、適度なタイミングで決済。

エントリー~決済までほんの数分~数十分のトレードになります

 

価格の変動に着目する「プライスアクショントレード」は

短期売買に非常に有利な展開をもたらします

 

この相場ではわずか20分足らずでこのような結果となりました。

 

プライスアクショントレードの最大のメリットは

シンプル且つ再現性の高い手法であること。

 

プライスアクショントレードの利食い鍵となるものとは、
サポート・レジスタンスラインを抜けたら順張り、
その逆であれば逆張りでエントリーするなど、
抵抗ラインの見極めと、値動きの微妙な変化を見極めることが
最も重要

~FXプライスアクショントレードと優位性 より~

 

複雑なインジケーターを特に使用せず、

ボリンジャーバンドと移動平均線のみの至ってシンプルな手法がメインである

「プライスアクショントレード」は、王道的で優位性の高い手法です

 

一口に「プライスアクショントレード」と言っても、

やり方はトレーダーによって様々です

 

「Dealing FX 」

も数ある中の「プライスアクショントレード」に関するマニュアルの1つです。

内容的にもかなり濃い内容である為、

非常に満足感の高い教材であると言えるでしょう

トレードの習得にあたって/

トレード準備/テクニカル指標の説明

ボラティリティについて

ダウ理論・グランビルの法則

トレンドについて/トレンド判断

サポート・レジスタンス/ PinBar/ライン/トレードスタイル

順張りトレード/逆張りトレード

FXの市場について/ 取引時間/損切りについて/利食いについて

資金管理・ポジションサイジング

ファンダメンタルズ/経済指標発表時のリスクと対応

窓・ギャップ/取引通貨ペア/ 時間足ついて

オシレーターがいらない理由

ラインのケースバイケース/ トレード・ケースバイケース

スイングトレード/スイングトレード・ケースバイケース

トレードの応用について/トレードの教訓

 

多くの裁量系のFX情報商材の特徴は、

逆張り、順張り、いずれかの手法しか公開されていませんが、

 

この

「Dealing FX」に関しては

順張り・逆張り双方の手法が公開されています

 

つまり、言ってみれば

様々な相場で活用出来る手法であると評価出来ます

 

また、この手の手法は、習得までに時間を要する場合もあるが、

優位性が高い為

”一生使えるテクニック”

。。。と言っても過言では無いでしょう

この先本気で専業トレーダーを目ざして行きたい方にもおすすめです

一度覚えれば一生もの!!Dealing FX ~プライスアクショントレード